背の高いプラ御簾垣 阿見町 M邸 ![]() お隣との境に植わっているチャボヒバがだいぶ弱ってきました いずれ伐採しなくてはなりません そうなると境のブロック塀が気になります なので そこに竹垣を作りたいとのご依頼です そこの手前が少し高く土が持ってあります 標準的な6尺の高さでは少し物足りません あと2尺高くして 8尺の高さにする事になりました こちらの奥様は竹垣が好きでいくつも作りましたが 古いのが弱ってきているので 作り替えを考えるとプラ垣にしたいとのご希望です 家が古民家なので支柱をアルミでなく防腐剤注入丸太にしました ![]() ![]() 私はプラ垣でも余程の理由が無ければボードは使いません 光や 陽射しって庭で とても大切な要素です ボードでは上の写真のような景色は絶対に見られません 手間はかかりますが その僅かな手間には代えられません
![]() |