石庭 茨城県つくば市 T邸
![]() 以前公開しました 庭の縮小・大改造 つくば市T邸 実は1000坪の大庭園も同じオーナーなんですけどね お住いの裏は元々カヤノキが植わっていました それを伐採してそのままになっていたのですが チョットぬかるむので飛び石を敷いてくれから始まりました 石を置いて石庭にしようか・・・・って 話がはずみました 私としては一番気になったのが 塀の振れ止め・・・ これがとっても目立つ・・・・ それを黒ボク石で隠してはと提案させて頂きました ここまで決まると施工では順番は全く逆になって 飛び石は最後 ![]() 沓脱石を据え 振れ止めを黒ボク石で隠します 黒ボク石の石積は 私の一番得意な石積です 荒々しく積む事が出来るのがこの石の最大の利点です 手前の振れ止め部分では少しモルタルを使いましたが 奥の石は空積みです ![]() もう少しで隠し終わります 菅南サビ石の飛び石です 面が平らで歩き易いです ![]() 歩く事が一番の目的なので 歩き易さを優先して 飛び石は大きめ 平な物にしました ![]() 給湯器から目線が外れるようにと ご主人の指示で 織部灯篭を据えました
![]() |